DHバイクの選び方について

q
1.今FOESの2004DHS MONOにテックインT-12の仕様で乗っているのですが、フレームサイズが17.2インチと自分の身長156センチに対して少々大きい様で、乗車時のポジションに自由度が少なく少し乗りにくく感じております。

そこでフレームの乗り換えを考えているのですが、朝日さんが以前ブログ上でおっしゃっていた

「ポジションを小さくする為にフロントセンターを短くしてしまうと、操作性のバランスはとたんにくずれる」

という理由から、一概に一番小さいサイズを選べば良いとは言えない気がするのですが…
自分のような体の小さいライダーにとってのフレームの選び方を教えていただけないでしょうか?

また朝日さんがオススメするメーカー、フレーム等はありますでしょうか?

2.自分的には、最近各メーカーがラインナップしているロングストロークフリーライドバイクがコンパクトで良いのではないかと考えているのですが、
これらのフレームには、180ミリ位のロングストロークのシングルクラウンフォークが組み合わされる事が多いようで、これらのフレームにダブルクラウンフォークを組むのは大丈夫なのでしょうか?

a
早速ですが、質問にお答えさせていただきます。

Q:「ポジションを小さくする為にフロントセンターを短くしてしまうと、
操作性のバランスはとたんにくずれる」という理由から、一概に一番小さいサイズを選べば良いとは言えない気がするのですが…

そうですね、そう言った不安が出てくると思います。
しかし、あのブログで言いたかったことは、大きいサイズに乗ってよい感触を得ていた場合に、実際に欲しい小さいサイズのフレームは、フロントセンターが短くなっていると、大きいサイズに乗った時の感触とは、別のモノになってしまいますよってことなので、他のサイズに試乗せず、小さいサイズを購入するのなら、それほど危惧する必要はないと思います。

とはいえ、操作性を重視したいDHバイクで、そのフィーリングを左右するジオメトリーが、サイズにより、大きく変わってしまうようなバイクは、クセが出る可能性があると思います。
そう言ったバイクは、実際に乗ってから購入するのがベストでしょうね。

Q:自分のような体の小さいライダーにとってのフレームの選び方を教えていただけないでしょうか?
また朝日さんがオススメするメーカー、フレーム等はありますでしょうか?

なるべくホイールベースがコンパクトなフレームを選ぶ方が良いと思います。
イコール、ポジションを小さくまとめられます。
それから、ヘッドチューブが必要以上に長くない方が良いと思います。
これは、ハンドルの高さに影響してくるので、気にしてみるとよいでしょう。

しかし、ヘッドチューブの肉厚が薄く、長さが短いようなフレームだとヘッドチューブの剛性不足も出てきてしまうので、難しいところでもあるのですが、その辺りは経験豊富なショップさんで、相談されると良いと思います。
もちろん、asahiに聞いてもらってもかまいません。

おすすめするメーカーは
サンタクルズ、コナ、アイアンホース、コメンサル
このあたりは、コンパクトなポジションがとれて、クセの無い操作性のバイクが多いです。

質問2の答えは、
フリーライドバイクですと、ポジションをコンパクトにしやすいバイクが多いので、良いと思います。
それに、フルスペックのDHバイクよりも取り回しが良いモノが多いので、操作性が軽く、楽しく下るには最適ではないでしょうか。

それらのフレームにダブルクラウンを入れることは、そのフレームによって相性が変わってきます。
フリーライドバイクにシングルクラウンのフォークが着いているのは、軽量化と取り回しの良さを考慮されてのことだと思います。
剛性が高いダブルクラウンのフォークを入れた場合、フレーム側の剛性が足らず、ハンドリングにクセが出てしまうこともあります。

しかし、ヘッド周りの剛性をかなりあげているモノが沢山あるので、そういったモノを選べば、問題なくダブルクラウンのフォークを使用することが出来ると思います。