MTBはじめの一本

今日は、初めて買うMTBについて書いてみようかと思います。


asahiが初めてMTBを買ったのは(正しくは買ってもらった)中学1年生のころ。
当時は現在のように、バイクのジャンルが細かく分かれていることもなく、
パーツやフレーム素材のグレードで値段が変わっているだけの、とても単純なモノだった。
とはいえ、さまざまなメーカーのバイクがあり、あれもこれも欲しいと雑誌を読みあさり、
バイクを持ってもいないのに、パーツのことを調べたり、とにかくMTBの事で頭がいっぱいだった。
しかしながら、欲しいモノはあれど、それを買ってもらえる訳も無く、
突然デパートの自転車売り場で出くわした、MTBと数年ともにする事になるのである。
それでも、たまらなく楽しかった。
MTBルックではなく、ちゃんとしたMTBだったし、
それに乗って山へ街へと走り回ることが、本当に楽しかった。
っとね、どんなモノに乗っても、前後リジッドのでっかいフレーム(サスペンションなしってこと)に
太いタイヤを履いた頑丈な自転車って感じだったから、
あれやこれやと悩むことも無かったのかもしれない。
フレーム素材による乗り味の違い、
ジオメトリーの差による乗り味の違い、
この辺りは現在のMTBにも当てはまることですが、
今はなによりも、どんなことをして楽しみたいか?
そこが1番重要になっているのだから、難しい。
初めて買うのに、何して遊ぶ?
って聞かれてもね。
「MTBに乗りたいんです」っとしか言いようないしね。
登りたいの?
下りたいの?
って言われてもね
どこでも走れるのがMTBじゃないの?って思うよね。
でもそこをハッキリさせておかないと、欲しいバイクに出会うまで、
遠回りをしかねない。
それくらい、現在のMTBは各ジャンルに特化した作りになっていると言ってもよいだろう。
雑誌やウェブ、優しい店主のいるプロショップなどから、とにかく情報を収拾することが
大切ではないかと思う。
とても高価な買い物になるだろうし、
その高価なバイクをちょろっと乗っただけで飽きてほしくないと思う。
テレビを買う、
クルマを買う、
パソコンを買う、
その時々、カタログや店頭に入ってあれこれと見比べると思う。
それは、目的が決まっていて、どんな風に使いたいかなど、明確なビジョンがあって
できることではないかと思う。
極、当たり前のことばかり言っているが、
それくらい、最近のMTB選びは悩みどころが満載ということだ。
まずは、なに影響を受けて、どんな風に遊ぶ自分を描いたか
頭の中でじっくりと考えてみよう。
そんなモンは無い
そんなに真剣に選ばなくていいってひとは、次回以降は読まなくても大丈夫。
ってことで、次回はMTB遊びの種類について書いてみようと思います。