ちょっと難しいイレギュラーなケース

セッティング作業、何からはじめる。の記事で、標準となるセッティングを出しましょうと、大まかな手順を紹介しましたが、作業を進めていく中でイレギュラーなケースにぶつかることがある。

例えば、ハンドルから感じられる衝撃はフロントサスペンションを調整し
リアが落ち着かないと感じれば、リアサスペンションを調整しようと思うのが普通だと思います。
これが、その逆を調整しないと解決しないケースもあるということを覚えておくとセッティングの幅が広がります。

簡単なケースを紹介すると、ウォッシュボードのようなギャップが連続するセクションで、ハンドルからの衝撃が強いと感じてフロントサスペンションのコンプレッションを調整(強めるもしくは弱める)しても思ったような結果が得られない。
こんなときは、フロントの調整をもとに戻して、リアのリバウンド、コンプレッションを調整してみると思わぬ結果が得られる場合がある。
何が起こっているかというと、リアのリバウンドが早めになっている場合、リアサスが伸びたことで、フロントサスペンションにも影響がでて、衝撃がより大きく感じられることもある。コンプレッションが強すぎもしくは弱すぎの場合、衝撃を吸収できず、バイクの姿勢変化が大きくなってしまい、フロントサスペンションに影響がでるということも考えられるのです。

割とある簡単なケースを紹介したが、コーナーでフロントタイヤが滑る、ハンドルが切れ込む、リアタイヤが滑るなどさまざまなバイクの挙動でも、調整する側を変えたらよくなったということがあります。
根気良く少しづつ調整を繰り返しているのに、思った結果が得られないというときは、こんなふうにちょっと考え方を変えてみてください。