近所で違いが分かる男になる その2

近所で違いが分かる男になる その2

前回の続きですね。
前後サスペンションのダンパーを極端なセッティングに変更して、
サスペンションの動きがどう変わっていくのか?
それを確認したら、次はどうするか?

やってみると分かると思いますが、
リバウンドのダンパーは強くすればするほど、
沈み込んだサスペンションがゆっくりと戻るようになると思います。

コンプレッションも強くすればするほど、
ゆっくりと沈み込む・・・っとは感じづらいと思います。

最弱から強くしていくと、サスペンションを沈み込ませるために
より強い力をいれなくてはならなくなってくると思います。
それが、コンプレッションのダンパーが効いている感じですね。

製品によっては、最弱から最強までの差があまりなく変化を感じにくい
モノもありますが、そのわずかな変化でも、オフロードで走っていると
操作性に差がでるので、徐々に感覚を掴んでいけるようになるといいですね。

前後それぞれ、ダンパーの変化が感じられてきたら、
ちょっとセッティングっぽい作業もしてみましょう。

セッティングの作業には、コンプレッションとリバウンドを
それぞれ調整していきます。

最初、それぞれを個別に調整して、変化を感じましたが
今度は、コンプレッションとリバウンドを同時に調整して、
沈む、伸びるの動きがどう変わっていくか感じてみましょう。

例えば、リバウンドを弱めでコンプレッション強めとか、
どちらもやや強めとか、いろいろなパターンに調整して
最初と同じようにサスペンションをストロークさせて試してましょう。

セッティングしている中で、動きがシャキッとして、
且つ無駄な動きが少ないように感じられるポイントがみつけながら行うと
セッティングの第一歩にもつながるので、試してみてください。

一気にいくと分からなくなってしまうので
このシリーズ、じっくりやっていきましょう。