フレームサイズが小さすぎると?大きすぎると?

q
フレームサイズについて迷っています、アドバイスお願いします。
コナのアントラージュというバイクの購入を検討しています。用途は年に5回程度のゲレンデダウンヒルと普段の搬送トレイルを考えています。レースはしていません。バンクやジャンプ、シングルを楽しむ程度です。
私は身長が171cm、体重64kgです。メーカーのサイズチャートを見るとどちらでも行けるように書いていますが、SとMでTTLが4センチ弱も異なっています。フレームの形も独特で写真からは大きさが判断しづらいです。
現在の所有バイクのサイズがSサイズなのであたらいいバイクもSサイズが妥当かと考えているのですが、自転車はMサイズを基準に設計されているので乗れるのであればMサイズで乗る方が良い、という話を聞いて興味がわいています。
以前レンタルでグローリーを借りたときはMサイズでしたが、海外でコースが広いせいもあると思いますが大きすぎる感じはありませんでした。
朝日さんはXSのレインXからMのグローリーに乗り換えられたそうですが、いかがでしょうか。
また大きすぎる場合、小さ過ぎる場合のデメリットはどのようなことでしょうか。

a
フレームサイズ悩みますよね。ほんとバイクによって基準がまちまちなので、ほんと悩みます。ジオメトリー表とにらめっこです。

僕の個人的な趣味から言いますと、Sサイズが良いと思います。
これは自分が、バンクやジャンプ、シングルを中心に楽しむためのバイクとして選ぶなら迷わず小さいバイクを選ぶからです。
自分はXSのレインXからグローリーのMサイズに乗り換えましたが、これはゲレンデダウンヒルをメインにハイスピードのダウンヒルを楽しみたいと思ったからです。
小さいサイズのバイクに比べると、旋回性や応答性が悪くなりますが、余裕のあるポジションから生まれる安心感は、スピードの出るコースで操作に重要なポイントでした。
ただ自分にとってちょうど良いサイズなので大きすぎるということはありません。

「大きすぎる」「小さすぎる」、デメリットはどちらも扱いづらいことだと思います。
扱いづらいなかでも、「小さすぎる」方がまだコントロールが利くと思います。自分の場合、レインXのXSサイズでその扱いづらさも楽しんでいたわけですが・・・
「大きすぎる」とバイクを押す、引く、倒すなど基本的なコントロールがしづらく安定感というメリットもそれほど無くなってしまうと思います。
選ぶなら、「ちょうど良い」か「小さ目」だと思います。

ですので、171cmで腕のリーチがどれくらいあるか分かりませんが、
身長から判断しますと、コナのアントラージュのジオメトリを見る限りでは、Mサイズが「ちょうど良い」でSサイズが「小さ目」であると思います。