タイトターンをスムーズに走る その2

タイトターンをスムーズに走る その2

先日中途半端に終わってしまった記事ですが、 練習場所を近所で探すのは大変ってことで、その代案はまだ考えられてないのですが、 どんな練習をするとよいか? 先にそちらを紹介してみようと思います。

タイトターンをスムーズに走る

タイトターンをスムーズに走る

タイトコーナーをクルッと曲がれたら、気持ちよく走れますよね。 しかしタイトコーナーを練習するとなると・・・難しいのです。

タイヤの太さ、エア圧にも気に掛けて練習してみる

タイヤの太さ、エア圧にも気に掛けて練習してみる

先日の記事で滑りをコントロールしやすいタイヤの形状を紹介しましたが、 タイヤの太さ、エア圧もポイントになるので、紹介しましょう。

滑りをコントロールしやすいタイヤは

滑りをコントロールしやすいタイヤは

コーナリングで滑りになれるシリーズを書いてますが、 練習をするときに、滑りをコントロールしやすいタイヤを 履いているほうが、より練習しやすくなります。

バイクをチェックしましょう

バイクをチェックしましょう

オフシーズンに入ったら、シーズン中良く走ってくれたかわいいバイクのチェックをしましょう!

滑ることに慣れる その4

滑ることに慣れる その4

平坦な場所で練習するポイントを紹介しましたが、 上手く曲がれるようになってきたら、斜度のあるコースで実際に走り方を 試してみたくなると思います。 平坦で練習したことを実際のコースで役立てる走り方があるので、 その方法を紹…

滑ることに慣れる その3

滑ることに慣れる その3

今回は、コーナーリングを練習時のポイントをいくつか紹介します。

滑ることに慣れる その2

滑ることに慣れる その2

滑りになれるために、まずフロントが滑らないように走る練習から、ということを書きましたが、 どうやったらフロントが滑らずに曲がることができるのか? そんなことについて書いてみようと思います。

滑ることに慣れる

滑ることに慣れる

富士見パノラマも後少しで終了ですね。 ゲレンデがオフの間は、テクニックを磨くのに、いい時期だったりします。

サスペンションのストロークは全部使い切らなくてもよし

サスペンションのストロークは全部使い切らなくてもよし

土曜日は天候が悪く走らずでしたが、昨日はばっちり楽しんできました。